結婚指輪購入口コミ「重ね付けして違和感がないよう婚約指輪と同じブランドで購入」 | 結婚指輪を手作りしたいと思ったら

HOME » 結婚指輪情報 » 結婚指輪購入口コミ「重ね付けして違和感がないよう婚約指輪と同じブランドで購入」

結婚指輪購入口コミ「重ね付けして違和感がないよう婚約指輪と同じブランドで購入」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

30万と15万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

夫からプロポーズされた時にもらった婚約指輪と同じブランドのものにしました。カルティエなども憧れはありましたが、ブランドにあまりこだわりがなく、婚約指輪と同じにした方が統一感があって良いかなと思いました。デザイン面ではシンプルよりもダイヤが入っているタイプの指輪が良かったので、ダイヤがデザインされているものから選びました。また、婚約指輪と重ね付けした時に違和感がない様に、指輪自体の形も、自身の指と婚約指輪と合うかなどを見て決めました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

しっくりきたデザインに出会えたので悪かった点はありません。婚約指輪と同じブランドにしたので、結婚式を挙げる前のメンテナンスがとても楽でした。ブランドが違うとそれぞれを別の店舗に持って行かなくてはいけないので。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

今つけているブランドのもの以外は候補になかったので、試着に行ったのも1店舗のみです。デザインは色々と迷いました。ダイヤが横一列にびっしりと埋まっているものと最後まで悩みました。あまりキラキラしすぎても飽きてしまうかなと思い、今のデザインに決めました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

結婚指輪を付けてから、結婚したんだと実感が湧き嬉しかったのを覚えています。最初は左手の薬指に指輪があることになかなか慣れませんでしたが、毎日付けていると、つけるのを忘れた時に指が寂しいと思うようになりました。
また、記念日やデートに行く際は結婚指輪の上に婚約指輪を重ね付けすることで、普段よりも華やかさが増し、付けていて更にテンションが上がります。家事をしていても邪魔だと思うこともなく、指に馴染んでる気がしてとても使いやすいです。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

わたしは最初からブランドを1つに絞っていたので、あまり迷わず購入する事ができましたが、いろんなブランドの指輪を試着してから決めるのもありだと思います!試着は結婚指輪買うタイミングでしかできないので、ちょっと高めなブランドでも行ってみる価値はあると思います。
婚約指輪が手元にある場合は、重ね付けすることも考慮して結婚指輪を選ぶのをオススメします。また、婚約指輪と結婚指輪のブランドを同じにすればメンテナンスがとても楽です!